人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わあ〜確定申告が間に合わないかも?

春を告げる花、蝋梅ですが、私は今、狼狽しております。

わあ〜確定申告が間に合わないかも?_d0339621_18324212.jpg


例年なら、2月に入ると、直ぐに処理してしまう確定申告手続きが、まだ出来ていません。
公的年金だけではやっていけないので、補填するため自分でかけていた個人年金があり、申告の対象者なのです。
毎年、医療費控除入れると、ほんの少しだけ還付金が戻ってくるぐらいです。
しても、しなくても構わないのではないのか?と毎年思いながらやっていました。

ところが、今年はやる気が起きない。歳のせいか気力がわかないのです。
でもとにかくと、自分で自分を叱咤激励し、3月に入って、やっと重い腰を上げました。

税務署のHPを見たら、何やら医療費の申告方法が今年から、何やら変わったとあります。




主な改正点
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
1. 医療費控除の提出書類が簡略化されました。

 平成29年分の確定申告から医療費控除を受ける場合の手続が、以下のとおり改正されました。
   改正点①  「医療費の領収書」の提出又は提示が不要となりました。
   改正点②   医療費控除の明細書」の提出が必要となりました。


2,セルフメディケーション税制が創設されました。

(1)制度の概要

 健康の保持増進及び疾病の予防に関する取組を行った方が、12,000円以上の対象医薬品を購入した場合には、「セルフメディケーション税制」(通常の医療費控除と選択適用)を受けることができます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなことを急に言われても、今更どうしたら良いのでしょうか?
セルフメディケーション税制対象医薬品の購入額は?と言われても、そんな物分かりません。
とりあえず、セルフメディケーションについては、今年は断念するしか無いようです。

私は、これまで自分で、掛かった医療機関とそこで処方された薬を購入した薬局の一年間の合計金額を表にし、領収書全部を別封筒に入れ添付していました。
今年から、それでは駄目で、税務署様式の明細書に切り替え無くてはいけない。
領収書を自己保管というのも、すごく面倒です。
これって、税務署が保管するのが面倒くさいので、個人に責任転嫁をしてるだけとちゃうのん?
と関西のおばちゃんは思うのでした。

これだけでも、いささかウンザリしていたところです。
順番に書類を揃えていたら、介護保険の納付済み通知書が無い。

国民保険納付済通知書(兼領収書)は届いているのですが、介護保険については見当たらないのです。
税金関係の証明書類が届いたら、それ用の場所を決めて保管しているのですが、未着だと思うのです。
だいたい1月頃来るはずの物だから、2月に準備を始めていたら気がついたはずなのです。
が、今年は取りかかりが遅かったので、今頃に気がついてしまいました。

しまったなあ~・・・・
とりあえず、こういう時はどうしたら良いのか?
税務署に聞いてみようと電話をしました。
3月3日土曜日は休日で、電話は繋がりませんでした。
思わず怒りがむらむらとわき上がり
「税金の申告期間ぐらい土日も仕事をやらんかい!」
とおっさんのような暴言がこみ上げてきました。
でも、どう言おうが仕方がありません。
月曜日まで待って、市役所の保健課と税務署に問い合わせてみるましょう。

きっと、あなたが来ていた書類を無くしたんだろう・・・
と言われるかと思うと、今から、イライラッと頭に血が上りそうです。

が、怒ってはいけない。焦ってはいけない。
どうせ高齢者は、昼の月と思われているのだから・・・

わあ〜確定申告が間に合わないかも?_d0339621_18421090.jpg

どうも歳をとると、僻みっぽくなりますね。

昼の月、その心は 《 ボケている 》です。

納付通知書を再発行してもらえなかったら、もう申告は止めよう!

とにかく、電話が繋がる月曜日を待つしか無いようです。







by petit-poisson | 2018-03-03 18:53 | 日記

琵琶湖の西に住んでいる団塊世代の一人暮らしです。日々のつぶやきに少しだけお付き合い下さい。


by kaguya
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31